輸入には手続きが必要です

海外から日本国内にモノを持ち込むには、通関手続きが必要になります。

 

通関手続きというのは、税関を通すことを言いますが、これは手紙であっても小包であっても必要な手続きです。

 

税関とは外国とのモノのやりとりの関門で、ここで国内に持ちこめないもの、関税が必要なもの、あるいは国外に持ち出せないモノなどのチェックをするわけです。

 

通関手続きは、個人輸入であっても必要で、外国から何か持ち込む場合には必ずしなくてはいけません。

 

個人輸入の形態としては、購入したい品物を、

  • 外国の通信販売会社や小売店、メーカーなどに注文して、そこから直接購入する方法
  • 輸入代行業者に注文して、その代行業者を通じて輸入する方法
などがあります。

 

海外からの輸送方法については、

  • 国際郵便を利用する方法
  • 国際宅配便を利用する方法
  • 船便又は航空便を利用する方法(一般貨物)
の三種類があって、通関手続も国際郵便物、国際宅配便、一般貨物に分けられて行われます。

 


国際郵便を利用して輸入する場合

外国からモノを国内に送る場合、

  • 国際郵便を使う場合
  • 国際宅配便を使う場合
  • 一般貨物として輸入する場合
の3通りに分かれ、それぞれ別の手続きになります。

 

国際郵便を利用して輸入する場合で、品物に税金がかからない場合は、税関の最寄りの郵便局から直接品物が配達されます。

 

たとえば葉書だとか封書であれば、何もせずに配達されてくるわけですね。

 

また関税など税金の合計額が1万円以下の場合、または1万円超30万円以下で配達を希望する場合は、「国際郵便物課税通知書」及び「納付書(払込金受領証を兼ねる)」とともに、品物が直接配達されてきます。

 

ここで税金の納付を郵便会社に委託することに同意して、税金と取扱手数料を支払えば、そこで品物を受け取ることができます。

 

通販でよくある「代引き」みたいなものですね。

 

このほかの場合は「国際郵便物課税通知書」のみ送られてきて、品物及び納付書は配達されません。

 

このケースは課税通知書に記載された郵便局へ行き、納付書の交付を受け、税金を銀行の窓口又は郵便局の貯金窓口で納付してから品物を受け取ることになります。

 

取扱手数料もかかります。


広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット

せどり/転売教材ランキング