輸入できるモノ・出来ないモノがある

海外から品物を輸入する場合、関税を支払う必要があるんですが、その他にも輸入許可が必要なモノもあります。

 

何でもかんでも輸入できるわけじゃなくて、輸入できないモノもありますし、輸入に制限があるモノもありますし、高い関税がかかるモノもあるって事ですね。

 

税関のホームページから抜粋します。

 

-------<抜粋ここから>---------外国から輸入される貨物のなかには、我が国の経済、保健衛生又は公安風俗などに悪影響を及ぼす場合があり、これらの貨物については、それぞれの国内法令によって輸入の規制が行われています。

 

これらの法令の規制は、関税法の輸入の許可制と結びつけてその実効性が確保されることとなっています。

 

したがって、貨物を輸入しようとする場合において、関税関係法令以外の法令により輸入に関して許可、承認等を必要とする場合には、これら他の法令の規定に基づいて許可、承認等を受けて、輸入申告又は当該申告に係る審査又は検査の際にその旨を税関に証明して確認を受けなければ輸入は許可されません。

 

なお、法令の規定によっては、外国の政府機関等の証明等を取得していないと許可、承認が受けられないものもありますので、事前にこれらのことについて調べておく必要があります。

 

-------<抜粋ここまで>----------


輸入できないもの、輸入に制限があるもの

輸入ビジネス、通関手続き入門。

 

外国から日本に商品を持ち込む場合、輸入できないものや制限があるものがあります。

 

まず輸入できないモノは、国内でも所有していたり使用すると罪になるもの

 

これは武器や薬などで当り前ですね。

 

それから切手や印紙にそっくりなもの。

 

  • 郵便切手類に紛らわしい外観を有するもの
  • 印紙に紛らわしい外観を有するもの
これは偽造防止と言うことがあるんでしょう。

 

もちろんこれは切手として流通できそうな「似たもの」ということで、外国の本物の切手などは許可を得れば輸入できます。

 

それから輸入に許可や検疫などの検査が必要なものとしては、化粧品や薬品関連、植物・動物・食品関連(飲食物、添加物、食器、おもちゃ)などがあります。

 

医薬品・医薬部外品・化粧品など→厚生労働省HP(医薬品や化粧品などの個人輸入について)植物は植物防疫法によって検疫を受けねばなりません(要費用)→植物防疫所ホームページ動物の輸入も許可や検疫が必要になります→厚生労働省HP(動物の輸入届出制度)動物検疫所ホームページ食品に関しては、食器やおもちゃに関しても規定があります。

 

厚生労働省HP(食品衛生法に基づく輸入手続)魚などの水の中の生き物の輸入も制限があります。

 

農林水産省HP(生きた水産動物の輸入について)環境省HP(外来生物法)


広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット

せどり/転売教材ランキング